先週1週間はゴールデンウィークで相場があまり動かなかった。
コロナショックで日本円高が高まるだろうと勝手に予想。
さらに長期足はすべて売りのシグナルが出ていたので・・・、
タロさ
どう考えても売りだろう!?
と、ドル/円・ユーロ/円・豪ドル/円・カナダドル/円すべてで売りに入って放置していたら、1日で1円ぐらい上がってしまい・・・、
1週間の合計で5000円ぐらい負けてしまった。
1000通貨でやっていた&米雇用統計の前にポジションをすべて手仕舞いしていたのがせめてもの救い。
もしかしたら長期トレードで余裕を持ってやっているのだったら、次第に再び下がってくるのかもしれないけど・・・ね。
【反省点】
・時間軸の長さをしっかり意識してトレードをする。
・時間に対して値動き幅はどれぐらいなのか、感覚的にわかるようにする。
・少ない通貨でトレードを繰り返し、チャートをしっかり読めるようにする。
まだ時間と値動き幅の感覚とかが全然つかめていない。トレードを繰り返して感覚的にわかるようにすること!」
意識しながら当面トレードを繰り返していきたいと思いまする。
同時進行で知識も積み重ねていこー。(・∀・)ノ